TEL.026-241-0893FAX.026-259-5361
E-mail info@50ncsk3.jp
メニュー
平成30年11月7日(月)、犀川浄水場にて「仕切弁操作共同研修会」を開催しました。座学として、「地下式・地上式消火栓の構造」「安全な仮設配管」「竣工書類の作成」などを聴講したあと、仕切弁操作の実技演習を行いました。受講者40名(組合員16名、局職員24名)
平成30年8月3日(金)、長野市鍋屋田小学校を皮切りに組合ボランティア「蛇口無料点検」を開始しました。活動2年目の今年度は、小学校18校を対象に実施する予定です。
平成30年8月1日(水)、ホテルメトロポリタン長野にて全員協議会を開催しました。講演会として、戸谷水道局長による「長野市の上下水道事業について」並びに、マスターソムリエの髙野豊氏による「全国で最も注文されるワイン産地”長野”について」お話いただきました。また、懇親会では、髙野ソムリエに談義いただきながらワインの試飲を楽しみました。参加者36名
平成年5月25日(金)、ホテル国際21において通常総会を開催しました。議事終了後、髙橋理事長退任にあたり、8年間の功績を称え感謝状を贈呈しました。理事長には金澤氏が就任。また、総会終了後には、ご来賓をお招きし懇親会を開催しました。出席者:総会42名/懇親会78名
平成29年7月24日(月)、長野市柳町保育園を皮切りに組合ボランティア「蛇口無料点検」を開始しました。この活動は、地域貢献活動の一環として給排水設備を無料点検するもので、長野市内21の公立保育園を対象に10月末までに順次実施していきます。
平成26年7月29日、耐震継手管施工資格取得のため、配水用ポリエチレンパイプシステム協会による「POLITEC配管施工の講習会」を開催しました。会場は、長野市上下水道局の東部浄化センター。受講者65名(局職員22名、組合員43名)
平成26年7月、耐震継手管施工資格取得のため、日本ダイクタイル鉄管協会による「JDPA継手接合の講習会」を開催しました。会場は、長野市上下水道局の犀川浄水場。・小口径(φ450以下):7月8日~11日(4日間) 受講者59名・大口径(φ500以上):7月23日~25日(3日間) 受講者34名